
本日のblogは、
こんな時だからこそ【特別編】と題して、
普段あまりやりそうもないことをやってみようかなと思います。
じゃあ何をやろうかと考えてみたのですが・・・
大したアイディアも出ず、ありきたりではありますが
そろそろ二年が経とうとしているメガネ工房AZの2ndブログ〝CHAOS ROOM〟内の
3月の閲覧回数の多い記事TOP5をお送りしてみます。
気になった記事は画像をクリックすると見て頂けます。
ではどうぞご覧くださいませ。
まずは、No.5
  2019年6月7日 G4 old & new  《1651》《1653》《1654》
2019年6月7日 G4 old & new  《1651》《1653》《1654》

これら3モデルを紹介したのが月間第五位でした。
約一年前のblogですが、クラシックブームを感じさせる結果なのでしょうか。
タイミング的には新元号セールを行っており、G4はメインブランドとして紹介しておりました。
次は同数の為同率3位が並びます。
ではNo.3です
 第三位もまた一年前のblogでした
第三位もまた一年前のblogでした
AZでもJAPONISMは看板ブランドで問い合わせ等多いブランドにはなりますが、
こちらのモデルはドラマでのご使用もあり検索数が多かったかもしれません。
『綾野剛さん』というキラーワードもちゃっかり使わさせて頂いてます。
そして同率3位は、
  2020年2月26日 TAYLOR WITH RESPECT 《fuse》vol.2
2020年2月26日 TAYLOR WITH RESPECT 《fuse》vol.2
 2月に上げたばかりのblogです。安心しました(笑)
2月に上げたばかりのblogです。安心しました(笑)
長らくJAPONISMのデザイナーとして活躍していたデザイナー脇さんのオリジナルブランド
【テイラーウィズリスペクト】は早々とAZでも無くてはならない存在となっております。
新しい事にチャレンジし続けるスタイルは僕らも心が動かされます。
fuseもまた必見ですよ。
そして、いよいよNo.2です
 2019年3月30日 JAPONISM 《JP-030》《JP-031》
2019年3月30日 JAPONISM 《JP-030》《JP-031》
 JAPONISM強し。そしてしっかり一年前の記事でした。
JAPONISM強し。そしてしっかり一年前の記事でした。
JAPONISMの中でもJP品番はプロジェクションシリーズとなりまして
ネジなし構造になっております。勿論畳める仕様になっていますが、
10万回開閉テストをクリアーしておりますので、基本緩んできません。
(参考までに一日10回開閉しても27年緩みません)
さらに、開閉時の気持ち良い固さまで拘り抜いて作られています。
JAPONISMらしくてこういう拘りは好きです。
そして栄えあるNo.1はこちらです。
 2020年1月7日 JAPONISM sense《JS-136》
2020年1月7日 JAPONISM sense《JS-136》
 JAPONISM独壇場でございました。
JAPONISM独壇場でございました。
月間第一位は【JAPONISM sense  JS-136】となりました。
最近センスシリーズもAZでは好評で、知らない間に無くなっている印象です。
そしてまたしてもキラーワードが登場しています。しかも実際に使用しているモデルでは
ないのですが・・・すいませんとしか言えません。
改めてブログも見返してみますと、新たな発見があったりします。
また色々と勉強してもっと見やすく、分かりやすくしないとなぁと痛感させられました。
外出しづらい、お店としても呼び込みづらい日々がまだまだ続きますが、
CHAOS ROOMでは店に行かず、実物を見ずとも分かりやすい・イメージしやすいを
コンセプトに掲げたサイトになりますので少しづつ質を向上して
見て頂きやすいブログになって行ければと思っています。またよろしくお願いいたします。
現在営業時間を変更しております。随時変更あれば更新していきます。ご確認よろしくお願い致します。







